甲斐駒ヶ岳 黄蓮谷右俣 (2020-12-26~28)
黄蓮谷右俣。憧れのクラシックルートで今シーズンのアイスクライミング幕開け。新雪とハイマツのコラボラッセルに苦しめられ、甲斐駒ヶ岳山頂着は日没後の19:30となってしまいましたが、総じて最高でした。 メンバー 単独 行程 詳細 黒戸尾根(登り...
公開日 2020-12-29 カテゴリー アイスクライミング / アルパイン積雪期
黄蓮谷右俣。憧れのクラシックルートで今シーズンのアイスクライミング幕開け。新雪とハイマツのコラボラッセルに苦しめられ、甲斐駒ヶ岳山頂着は日没後の19:30となってしまいましたが、総じて最高でした。 メンバー 単独 行程 詳細 黒戸尾根(登り...
公開日 2020-12-21 カテゴリー トレーニング / 歩き
家族3人で、加西市にある善防山(ぜんぼうやま)に登った。僕は22kgを担いで冬靴にアイゼンを装着してトレーニング。この辺りは岩が露出している部分が多いので、アイゼン歩行の練習に丁度よかった。 善防山へは今回初めて登った。とても展望がよくて平...
公開日 2020-12-20 カテゴリー 雑感
冒険の共有を標榜し、プロ下山家と揶揄されながらも、そのカリスマ性で驚異的な資金繰りを行い「単独無酸素での七大陸最高峰登頂」を目指した青年がいた。 青年は、登山に対する下積みもなしに、2004年には北米大陸最高峰のデナリ(6190m)に登頂を...
公開日 2020-12-13 カテゴリー 歩き
メンバー RK(7歳児)、崎間 行程 詳細 久々に、娘のRKと2人でハイキングに出かけた。行ったことのない場所にしたいと思い、山陽道の加古川北IC近く、兵庫県小野市の小野アルプスにした。あいにく、天気は曇りだったものの、子連れで登るに適度な...
公開日 2020-12-06 カテゴリー トレーニング
年末山行に向け、近所の山で歩荷(ぼっか)トレーニング。 09:40 宝殿駅10:10 登山口11:35 高御位山13:30 桶居山14:05 山神社 宝殿駅から歩いて高御位山(たかみくらやま)方面へと向かい、地形図に記載されている登山道を頼...