クライミング時の衝撃力(3) 衝撃力の意味
前回の記事では、リードクライミングで実際にフォールしたときの衝撃荷重を、確保理論の式から予測される値と比較しました。今回は、衝撃力とは何かを少し探っていきます。 目次 力とは何か衝撃力とはなにか運動量保存則から導出された確保理論まとめ力とは...
公開日 2024-06-01 カテゴリー 知識と経験
前回の記事では、リードクライミングで実際にフォールしたときの衝撃荷重を、確保理論の式から予測される値と比較しました。今回は、衝撃力とは何かを少し探っていきます。 目次 力とは何か衝撃力とはなにか運動量保存則から導出された確保理論まとめ力とは...
公開日 2024-05-12 カテゴリー 知識と経験
自作した計装化クイックドロー(荷重計測可能なクイックドロー)をひっぱり出し、リードクライミング中にフォールしたときの衝撃荷重を実測しました。その計測結果と、確保理論で予想される値とを比較してみます。 目次 衝撃荷重の実測確保理論に関する文献...
公開日 2023-02-18 カテゴリー 知識と経験
目次 はじめに実験条件実験結果(1) 懸垂下降(2) 登り返し考察はじめに Raspberry Pi Pico(以降Pico)と中華製の格安ロードセルで組んだ計装化クイックドロー(製作記事はこちら)を用いて、クライミング時に発生する力を計測...
公開日 2023-02-04 カテゴリー 知識と経験
目次 計装化クイックドローRaspberry Pi Picoとは用意したもの装置構成ソフトウェアモジュールデータ収録のタイミング作成したプログラム動作例計装化クイックドロー Raspberry Pi Picoを使って、クイックドローに加わっ...
公開日 2022-11-09 カテゴリー 知識と経験
僕も昔は山で米を炊いたり鍋料理したりしていたのですが、最近は簡単に済ませるようになりました。ただでさえ準備することが多い山登り、テント泊山行ともなれば、料理もきちんとしようとすると大変です。 フリーズドライ中心であれば、コンビニで食材を集め...
公開日 2022-04-09 カテゴリー クライミング金属材料 / 知識と経験
目次 ポイント・オブ・ノーリターンカラビナのゲート部分の隙間弾性変形量の推定引張変形曲げ変形引張+曲げ変形量の合成まとめシリーズ一覧ポイント・オブ・ノーリターン 材料の強度のうち、完全に壊れてしまうときの強度というのはイメージしやすいです。...
公開日 2021-12-26 カテゴリー 知識と経験
GARMINの端末(eTrex 30x)からWindows上のカシミール3DへGPSデータを取り込み、編集し、gpxファイルへエクスポートする手順。すぐに忘れてしまう自分のためのメモです。
公開日 2021-09-11 カテゴリー 知識と経験
登山やクライミングの代表的な行動食は飴だ。個包装されたものをポケットに入れておくと食べやすい。アルパインクライミングではゆっくり食事できない場合が多いので、行動時間が長くなればなるほど体力を消耗してしまう。ロープをさばいているときなど、ちょ...
公開日 2021-01-21 カテゴリー ギア / 知識と経験
マルチピッチのクライミングをしたときに、どのピッチでどれだけ時間がかかったかは、後々の参考になるので記録したい情報です。しかし、現場ではクライミングにもビレイにも必死なので、ノートを取出して鉛筆でメモを取るなんてできません。 僕は、記録を残...