タグ: 開拓

鷹巣崖(2025-02-22)

岩場基部までのアプローチ整備と、「そらもぐら」の支点整備をするため、1人で鷹巣崖へ行った。シングルロープ2本、開拓装備一式を背負うのは重かった。草刈り途中、木の枝か何かが左眼に直撃してしまい、ずっと違和感があったけれど、視力に異常はないので...

READ MORE 鷹巣崖(2025-02-22)

鷹巣崖 タケミカヅチ

その洞窟は遠くからは見えず、岩場の基部に近づいてやっと存在に気付いた。誘われるように近づくと、壁の奥から天井に沿って一条のクラックが伸びていた。圧巻のルーフクラックだ。僕にはとても登れそうにないなと思いつつも、何度かトライはしてみた。しかし...

READ MORE 鷹巣崖 タケミカヅチ

鷹巣崖(2024-11-16)

久々の鷹巣崖。ご近所のHYSさんが付き合ってくださった。アプローチの樹林帯にはシダが生い茂っていた。 最初に西面のフェイスを登った後、狙いのルーフクラックに取り付く。出だしは凹角のハンド、そこから徐々に傾斜が増し、クラックが広がる。部分的に...

READ MORE 鷹巣崖(2024-11-16)

鷹ノ巣山の岩場(2022-11-26)

先週に引き続いて岩場開拓。アプローチの手入れをしながら1時間で岩場着。2週連続で歩いたので少しは踏み跡らしくなってきたか。開拓装備一式を担いできたので荷物が重い。まるで歩荷トレだ。鈍った体を鍛え直すには丁度いいか。 岩場について一休み。汗が...

READ MORE 鷹ノ巣山の岩場(2022-11-26)

鷹巣崖(2022-11-19)

ちょっと時間ができたので、久々にkinacoさんと2人で、開拓を目論んでいる岩場に向かう。10:30に麓の駐車場を出発。ここに来るのは今年の5月末以来なので、アプローチのシダや笹が生い茂っている。それなりの急登を藪こぎするので体力を消耗する...

READ MORE 鷹巣崖(2022-11-19)

鷹巣崖(2022-02-05)

12連勤をどうにか切り抜けて久々に休日。さすがに疲れが溜まっていて、遠出する気力がないけれど、少しは山に行って気持ちを切り替えたい。そういえばあの岩場はどうなっているだろうかと、開拓を目論んでいる場所へ向かう。駐車場からハイキング道15分+...

READ MORE 鷹巣崖(2022-02-05)

鷹巣崖(2019-11-23)

1人で鷹ノ巣岩の開拓へ行った。開拓装備一式詰め込んだザックはむちゃくちゃ重く感じた。春に草刈りしたアプローチ道は盛大に草木が生い茂っており、再び藪漕ぎ。僕くらいしか通っていない道なので仕方がないか。 まず、向かって左側の草付きルンゼを怖い思...

READ MORE 鷹巣崖(2019-11-23)