八ヶ岳 広河原沢・阿弥陀岳 (2018-12-15〜16)

最終更新日

今シーズン初の雪山&アイスクライミングに行ってきました。1日目は全装担いで船山十字路から広河原沢右俣を経て阿弥陀岳、2日目は広河原沢左俣でアイスクライミング。なかなかハードで充実した2日間となりました。

メンバー

F戸くん、崎間(L、記)

工程

  • 2018-12-15(土)
    06:40 船山十字路
    07:40 二股
    09:40 クリスマスルンゼ横
    12:20 南陵P3ルンゼ入口
    13:10 阿弥陀岳
    15:10 御小屋山
    16:00 船山十字路
  • 2018-12-16(日)
    06:30 船山十字路
    07:30 二股
    08:40 左俣F1
    10:30 下部大滝の下(渋滞待ち)
    12:00 下部大滝の上
    13:50 二股
    14:30 船山十字路

詳細

1日目:広河原沢右俣→阿弥陀南稜→御小屋尾根

広河原沢3ルンゼから阿弥陀南陵へ繋げて行者小屋で泊まるつもりだったが、3ルンゼよりも東の谷を詰めて稜線に出てしまった。途中見送った滝の形状を振返ると、どうやら、広河原沢右俣本谷を登ったようだ。

ともあれ南陵に合流。P3ガリーは雪が少な過ぎおまけに岩が凍っているので、なかなか難しかった。ガリーを抜けてしんどい急登にあえぎ、13時頃に阿弥陀岳山頂に到着。

この日はロープを出すアイスクライミングができなかったので、翌日は広河原沢左俣を登ることにし、行者小屋へは行かず御小屋尾根から船山十字路へ下山した。テント泊装備一式を背負っての日帰り山行となった。船山十字路の手前に適地を発見しテント泊。

▲このような滑滝が続きます
▲成長中のクリスマスルンゼ(たぶん)を右に見送る
▲チョックストーンを抜けるのが意外と悪い
▲稜線手前は灌木の急登
▲阿弥陀南稜に合流
▲阿弥陀岳山頂
▲御小屋尾根の長い下り

2日目:広河原沢左俣

日帰り装備で広河原沢左俣へ向かう。連続する小滝をフリーソロで、所々出てくる10m弱の滝はロープを出し、着々と標高を上げ、標高2200m程にある大滝を登った時点で12時となったので下山開始。大滝は発達途中でかろうじて登れた感じ。最後3m程が立っていてIV+くらいだった。F戸くんがリードで突破してくれた。

御小屋尾根か中央稜から下ろうとしたものの、なんだか迷いそうだったので堅実に同ルートを下降。14時半に船山十字路に到着した。別動のパーティーとモミの湯で合流して帰阪。

▲手頃な滝を次々と越える
▲大滝を登る先行パーティー
▲二股の幕営適地

感想

滝はまだまだ発達途上でしたが、快晴に恵まれ今シーズン初アイスを楽しめました。船山十字路から阿弥陀岳へは約1300m標高差があり、テント泊装備一式を背負って日帰りするのはちょっと大変でした。狙いの3ルンゼから逸れてしまいましたが、右俣の滑滝をひたすら登れたのは積雪の少ない今の時期ならではだったかもしれません。結局、3ルンゼへの分岐をどこで間違ったのか、いまだによく分かりませんが、かなり手前の部分で間違っていたのだと思います。初見のメンバーだけであれこれさ迷って、結局違うルートを登ってしまうのも、アルパインの醍醐味です。