雪彦山 地蔵岳東稜(2024-05-18)
メンバー
崎間(単独)
行程
- 2024-05-18(土)晴
12:10 加古川市
13:05 賀野神社
13:30 東稜取付
14:45 チムニー取付
15:40 最終ピッチ取付
16:10 地蔵岳
17:00 賀野神社
詳細
ふと思い立って山でクライミングしたくなった。手軽かつ登りごたえのある場所といえば雪彦山の地蔵岳東稜だ。ここは関西では定番のマルチピッチルートなので、季節がいい時期には大変混み合う。午後からなら、あまり人がいないだろうと目論み、ちょっと遅めに入山することにする。
正午過ぎに自宅を出て、東稜の取付きに13時半着。期待どおり、この時間に登っているクライマーは誰もいない。ギアをセットし、下部スラブの1ピッチ目を登る。ロープソロによって1人でマルチピッチルートを登るというのは、親元を離れて初めて一人暮らしをしたときのような自由さがある。
心配だった暑さはなく、ひんやりとした風が通り抜けて心地よい。2ピッチ目は、右よりのラインを登ると思ったより難しくて緊張する。大木を通り過ぎ、チムニーの手前のビレイ点まで50mロープいっぱい伸ばしてピッチを切る。久々のマルチピッチなのと、今回初めて履く靴なのとが相まって、つま先が痛くなってくる。
3ピッチ目はチムニー状。このピッチのために持ってきた2つのカムを決め、ハンドジャムも決めて快適に登る。しかしつま先が痛い。そして、リードは楽しいけれど、登り返しは毎回疲れてしまう。まるで修行である。
チムニー状ピッチを抜けるとしばらく歩きなのでロープをザックに収める。少しでもつま先の痛みを和らげられないかと、靴紐の結び方を工夫してみる。つま先を少し緩めにして、甲のあたりをきつ目にすると、多少は痛みが和らいだ。
途中の馬ノ背はIII級くらいで緊張するものの、大したプロテクションが取れないのでロープを出さず慎重に進む。
最終ピッチは高度感があり爽快。中間のトラバース部分にしっかりしたプロテクションが追加されていた。メンテナンスされている方々に感謝だ。山頂の終了点に到着し、ロープをフィックスして下降し、本日最後の登り返し。遠くの空に、月明かりが灯りはじめている。