才能が無いなりのクライミングの楽しみ方
スポーツクライミングのレベル向上が著しいようだ。ジムに行けば小学生や中学生がアップで5.12aを登っている。ボルダリングジムでは初めて1年という20台の若者が2級や1級を軽々と登っている。ぼくが8年間を費やしてまだ到達できない領域で彼らは活...
公開日 2017-07-22 カテゴリー 雑感
スポーツクライミングのレベル向上が著しいようだ。ジムに行けば小学生や中学生がアップで5.12aを登っている。ボルダリングジムでは初めて1年という20台の若者が2級や1級を軽々と登っている。ぼくが8年間を費やしてまだ到達できない領域で彼らは活...
公開日 2016-07-31 カテゴリー 雑感
炎天下の中、10時から30分程ランニングをする。社宅から出てすぐ、勤務先の会社の横にある工業地帯の周回コースだ。平坦で信号も無く人通りも無くリラックスして走れる。1周2.1kmなので何周するかによって走る距離を調整できるのも手軽で良い。で、...
公開日 2013-01-11 カテゴリー 雑感
【2012年クライミング結果】 2012年は、アルパインルートへ挑むための基礎固めとして、安定して登れるグレードを上げることを目標にクライミングに取り組んだ。目標と結果は以下のとおり。 ・5.10aを20本以上登り、5割はOSする → OK...
公開日 2013-01-07 カテゴリー 雑感
あけましておめでとうございます。年末年始の活動をまとめます。 2012-12-29~30八ヶ岳 真教寺尾根(単独)ラッセル三昧の予定で1泊で入ったけど、前日のトレースがあって時間を持て余した。30日は雪。下のほうは雨でびしょぬれになった。 ...