雪彦山 地蔵岳東稜 (2021-02-06)
大山の北壁に行きたかったけれど、緊急事態宣言が出ている兵庫県から島根県へわざわざ訪問するのは気が引ける。かといって県内には大山北壁のような雪稜もない。少し暖かくなったし、簡単なマルチピッチをロープソロするのも悪くないかなと思い、雪彦山でクラ...
公開日 2021-02-06 カテゴリー アルパイン無雪期
大山の北壁に行きたかったけれど、緊急事態宣言が出ている兵庫県から島根県へわざわざ訪問するのは気が引ける。かといって県内には大山北壁のような雪稜もない。少し暖かくなったし、簡単なマルチピッチをロープソロするのも悪くないかなと思い、雪彦山でクラ...
公開日 2020-11-03 カテゴリー アルパイン無雪期
七面山南壁 Long Hope 12p 5.11-。大峰山脈の奥地にある七面山が抱える標高差400mの南壁、そこにつらなる一本のフリークライミングラインを登った。紅葉に彩られる青空の下、ツルベで登り、リードはすべてのピッチをオンサイトで完登...
公開日 2020-10-04 カテゴリー アルパイン無雪期
来月に予定しているロングルートのシミュレーションのため、雪彦山で3つのマルチピッチルートの継続登攀を行った。 目次 メンバー行程詳細(1) 友人登路 3p 5.11b(2) 薫風登路アプローチ 2p IV(3) 薫風登路 3p 5.11b(...
公開日 2020-09-13 カテゴリー アルパイン無雪期 / 岩場整備
沢登りに行こうと思っていたけれど、金曜日の雨で増水してそうだったので中止した。代わりに雪彦山へ登り、地蔵岳正面壁の加古川〜紅菱会ルート核心部の掃除にいそしんだ。 目次 メンバー行程詳細(1) アプローチ(2) 掃除メンバー 崎間(単独) 行...
公開日 2019-08-18 カテゴリー アルパイン無雪期
目次 メンバー行程詳細メンバー Iさん(L)、崎間(記) 行程 詳細 真夏の雪彦山は暑くてクライミングどころではないだろうと、これまで避けていた。Iさんに誘われ、日の当たらない北面のルートなら登れるだろうとのことで、温故知新ルートを登る。 ...
公開日 2019-06-16 カテゴリー アルパイン無雪期
目次 行程内容備忘録行程 06:20 高砂07:20/07:50 賀野神社08:20 友人登路取付き10:00 三峰の頭10:30 不行岳南東壁取付き11:50 大天井岳12:40 賀野神社 内容 姫路市のIさんと雪彦山でクライミング。友人...
公開日 2019-06-06 カテゴリー アルパイン無雪期
雪彦山のニッチモ(4p 5.10d)とサッチモ(3p 5.10c)というマルチピッチクライミングルートを登った。パートナーはいつものT尾さん。 関西において、マルチピッチを存分に味わえる岩場というのは少なくて、三重県の御在所岳、徳島県の小豆...
公開日 2019-04-14 カテゴリー アルパイン無雪期
友人登路は兵庫県のクライマーを育む雪彦山(せっぴこさん)にある4ピッチのクライミングルート。最高グレードは1ピッチ目の5.11b。初めてそのピッチに触ったのは2011年3月。東京へ転勤する直前、クライミングを初めて間もない頃だった。トップロ...
公開日 2018-11-23 カテゴリー アルパイン無雪期 / スポーツクライミング
目次 メンバー行程詳細1日目 (2018-11-23、吉田の岩場)2日目 (2018-11-24、拇岳)3日目 (2018-11-25、吉田の岩場)感想メンバー F戸、崎間、kinaco、RK(5歳児)、M田、N嶋、K林 行程 詳細 1日目...
公開日 2018-10-15 カテゴリー アルパイン無雪期
目次 概要詳細備忘録概要 御在所の人気マルチピッチルートの1つである中尾根、ようやく行くことができた。年末に予定している三峰川岳沢のパーティートレーニングを兼ねての山行。どのピッチも変化に富んでいて充実感があった。ワイド系多し。 詳細 相変...