高御位山(2024-12-22)

そろそろ歩きのトレーニングでもしておくかと、クライミングギア一式を詰めたままのザック(20kg弱)を背負って、馬の背から高御位山をピストンした。 13:15 鹿島神社駐車場 13:50 馬の背と稜線の交点 14:15 高御位山 15:00 ...

READ MORE 高御位山(2024-12-22)

蝙蝠谷(2024-12-21)

天気は曇予報。HSYさんと車移動し、駐車場につくと2台しか停まっていない。土曜日でこんなに少ないのは初めてかも。 岩場に着くとキャプテンことI島さんが「耐寒訓練にようこそ」と迎えてくださった。僕らを含めて3パーティー6名。 対岸でアップの後...

READ MORE 蝙蝠谷(2024-12-21)

蝙蝠谷(2024-12-12)雲にのる 5.11b

思い切って平日カードを切り、木曜日に半日ほど蝙蝠谷へ。RK(娘、11歳)が小学校へ行っている隙に、kinacoさんと2人で10時前に自宅を出発。岩場には誰もおらず、気にしていた寒さも、陽があたるとさほどではなく、コンディション良好。 「雲に...

READ MORE 蝙蝠谷(2024-12-12)雲にのる 5.11b

火の玉ログ

兵庫県加古川市のボルダリングジム「火の玉Wall」用の課題チェックシートアプリを作成しました。店舗に置いてある紙のチェックシートを、電子版として拡張したものです。 アプリ情報 ダウンロード iOS AppStoreからインストールしてださい...

READ MORE 火の玉ログ

蝙蝠谷(2024-11-24)

HSYさん、HSGさんとの3人で、今冬のアイスクライミングのためのトレーニングという位置づけで登った。岩がとても冷たく、いよいよ冬の岩場といった感じ。ホッカイロが欲しかった。  今日は久々に、目標ルートにレッドポイントトライする緊張感を味わ...

READ MORE 蝙蝠谷(2024-11-24)

蝙蝠谷(2024-11-17)

昨日に引き続き、ご近所のHYSさんと蝙蝠谷クライミング。曇ときどき雨という微妙な天気予報なので人は少なかろうと思いきや、9時の時点で奥の駐車場はほぼ満車。クライマーは正面壁に集中しているようで、対岸エリアには1パーティーしかいなかった(その...

READ MORE 蝙蝠谷(2024-11-17)

鷹巣崖(2024-11-16)

久々の鷹巣崖。ご近所のHYSさんが付き合ってくださった。アプローチの樹林帯にはシダが生い茂っていた。 最初に西面のフェイスを登った後、狙いのルーフクラックに取り付く。出だしは凹角のハンド、そこから徐々に傾斜が増し、クラックが広がる。部分的に...

READ MORE 鷹巣崖(2024-11-16)

風吹岩(2024-10-13)

晴れた秋の日曜日、山に住む猫を探しに、六甲山の風吹岩を娘(RK、11歳)と2人で登った。 メンバー RK、崎間 工程 詳細 RKが六甲山に登りたいという。六甲山には猫がいることがあるよ、というと俄然やる気を出してしまったので、もしも猫がいな...

READ MORE 風吹岩(2024-10-13)

雪彦山 地蔵岳東稜(2024-10-06)

酷暑と仕事に追い詰められられた夏が終わり、そろそろクライミングを再開しようかと思っていたら、ちょうどHYSさんからお誘いを受けたので、僕のマルチピッチクライミングの原点とも言える雪彦山(せっぴこさん)で登った。 メンバー HYSさん、崎間 ...

READ MORE 雪彦山 地蔵岳東稜(2024-10-06)

HHKBとiPad mini 4

フリマアプリで中古のiPad mini 4を購入した。目的は、電子書籍や自炊した(本を分解しスキャンして電子化した)本を読むため。2015年に発売されたモデルだけれどまだまだ十分使える。 そのiPad mini 4に、HHKB(ハッピーハッ...

READ MORE HHKBとiPad mini 4