城ヶ崎 (2) フナムシロック
城ヶ崎フナムシロック。10:00-13:00。 妻の体調が安定してきたので、久しぶりに二人でクライミングに出かけた。フナムシロックに着くと、先客は1パーティー3名のみ。あとは遠くに釣り人。暖かくゆったりした雰囲気。 1. パープルシャドウ[...
公開日 2013-02-11 カテゴリー トラッドクライミング
城ヶ崎フナムシロック。10:00-13:00。 妻の体調が安定してきたので、久しぶりに二人でクライミングに出かけた。フナムシロックに着くと、先客は1パーティー3名のみ。あとは遠くに釣り人。暖かくゆったりした雰囲気。 1. パープルシャドウ[...
公開日 2013-02-11 カテゴリー スポーツクライミング
2013-02-02(土) 二子山 祠エリア。13:00-17:00。 林道途中の雪が深く歩くしかなかったので、アプローチに結構時間がかかってしまった。初めての二子山。 1. アルケオロジー[5.10b] FL。出だしが厳しいんですけど。コ...
公開日 2013-02-11 カテゴリー アイスクライミング
メンバー:SIK(L)、S間(記) 西上州の荒船山 昇天の氷柱(4ピッチ)。 1ピッチ目をリードしてたら、抜け口で墜落して逆さ吊りになってしまった。アイススクリューで落ちたのは初めての体験。無事止まってよかった。 2ピッチ目リード。簡単。 ...
公開日 2013-01-28 カテゴリー スポーツクライミング
湯河原幕岩。9:30-15:00。 Iさんに付合ってもらい、1ヶ月半ぶりに岩場で登った。幕山公園の駐車場に着くと、すごい数のクライマーが歩いている。ちょうどバスの時間と重なった模様。桃源郷周辺をうろうろしつつ、あいているルートに取りつく。 ...
公開日 2013-01-15 カテゴリー アイスクライミング
メンバー:SIK(L)、S間(記) 目次 概要詳細2013-01-12(土)[晴れ]2013-01-13(日)[晴れのちくもり]備忘録概要 今シーズン3回目のアイスクライミングは尾白川下流域。1日目はガンガノ沢、2日目は刃渡り沢で登った。 ...
公開日 2013-01-11 カテゴリー 人工壁
2012-01-09(水) B-PUMP秋葉原。19:00-21:00。 2週間ぶりのフリークライミング。最初の1時間で前腕が終わった。4級を2つ登れた。後半は5級を登るのがやっとだった。それほど混雑していなくて良かった。しばらく、平日会社...
公開日 2013-01-07 カテゴリー アイスクライミング
SIK君宅に前泊し、足尾でアイスクライミング。計3名。 03:45 起床04:30 拝島07:10/07:30 松木渓谷駐車場10:00 F314:00 下山開始17:00 駐車場21:45 自宅 アプローチ遠く、40m滝を2本登ったのみ。...
公開日 2013-01-01 カテゴリー アルパイン積雪期
メンバー:S間(単独) 目次 概要詳細装備備忘録概要 静かな山歩きとラッセル訓練を期待して、一人で八ヶ岳の真教寺尾根に入った。前日に1パーティー入っていたので、ラッセルの苦労はほとんどなかった。結果として、少し時間を持て余してしまった。赤岳...
公開日 2012-12-26 カテゴリー 人工壁
2012-12-26(水) T-WALL錦糸町。18:45-20:30。久しぶりの錦糸町。主に1階で登った。特筆することはないが、自分なりに楽しめたと思う。
公開日 2012-12-24 カテゴリー 人工壁
2012-12-24(月) T-WALL大岡山。17:00-18:30。昨日のラッセル疲労が残っているから登れないのは分かっていたけど、なんとなく来てしまった。当然ながらぼくは弱くて、6級すらまともに登れない。110と120度の壁では、緑[...