尾白川 刃渡り沢・岩間ルンゼ・ガンガノ沢 (2018-01-07〜08)
メンバー:T尾(L)、崎間(記) 目次 概要詳細1日目 刃渡り沢2日目 岩間ルンゼ、ガンガノ沢備忘録概要 甲斐駒ヶ岳黒戸尾根の北面に流れる尾白川(おじらがわ)流域でいくつかの氷瀑を登りました。 2018-01-06(土)21:00 T尾さん...
公開日 2018-01-10 カテゴリー アイスクライミング
メンバー:T尾(L)、崎間(記) 目次 概要詳細1日目 刃渡り沢2日目 岩間ルンゼ、ガンガノ沢備忘録概要 甲斐駒ヶ岳黒戸尾根の北面に流れる尾白川(おじらがわ)流域でいくつかの氷瀑を登りました。 2018-01-06(土)21:00 T尾さん...
公開日 2018-01-02 カテゴリー アルパイン積雪期
メンバー:崎間(L、記)、M田、Y田、F美 2017/12/30-2018/1/1、前穂高岳北尾根。所属山岳会の冬合宿後発隊として、慶応尾根から北尾根を目指しました。二つ玉低気圧からの冬型気圧配置に(僕が)恐れをなして、八峰までしか進めず敗...
公開日 2017-12-12 カテゴリー アイスクライミング / アルパイン積雪期
何度も通っている八ヶ岳で少しチャレンジングな山行をしてみようと、アイスルートの継続とツエルト泊、最後に大同心の登攀を行った。ちょっとしたアクシデントもあったし、継続登攀による疲労の蓄積は想像以上だったけれど、八ヶ岳にどっぷり浸かれた円満具足...
公開日 2017-10-10 カテゴリー トラッドクライミング
小川山に訪れた。子どもが産まれて以来、家族3人だけで初めての訪問。散歩したり、少しボルダーを触ったり、近くの公園で過ごしたり、ゆっくりと紅葉の廻り目平を満喫した。夜は少し冷え込んだが、集めた枯れ木で熾したささやかな焚火は、ぼくらの体を暖めて...
公開日 2017-10-04 カテゴリー アルパイン無雪期
目次 メンバー行程詳細(1) 上昇気流(2) 加古川~紅菱会ルート備忘録メンバー 崎間(L、記)、H垣くん 行程 2017-10-01(日)07:15 JR加古川駅(集合)08:15/08:30 賀野神社 09:00/11:30 上昇気流 ...
公開日 2017-09-11 カテゴリー アルパイン無雪期
目次 メンバー行程詳細(1) 地蔵岳東稜(2) 地蔵岳正面壁右カンテ備忘録メンバー 崎間(L、記)、T尾、H山、S水 行程 2017-09-08(金)23:30 賀野神社(T尾さん、S水さん、崎間) 2017-09-09(土)05:30 H...
公開日 2017-09-07 カテゴリー トラッドクライミング
・メンバー:崎間(L)、T尾、Y田 9/1-3の3日間で黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳赤蜘蛛ルートに登る予定だったものの、出発5日前に発生した台風15号により荒天が予想された。幸い西日本は大陸から張出した高気圧に包まれる見込みだったので、悩みに悩ん...
公開日 2017-07-24 カテゴリー 沢登り
メンバー:M原(L)、N嶋、K林、M村、崎間(記) 目次 概要詳細感想概要 2018-06-17(金)前鬼川林道車止めに集合。少し宴会した後にテント・車中泊。(M村号:19:30住道 → 22:00着、崎間号:21:00高砂 → 25:00...
公開日 2017-05-17 カテゴリー 沢登り
目次 メンバー行程詳細備忘録メンバー Yくん(L)、崎間(記) 行程 4/15(土) 3:30 阿倍野(集合) → 7:00 水車小屋 → 8:00 出合の滝 → 8:30 一ツ落ノ滝 → 9:40 二股 → 10:10 稜線 →...
公開日 2017-04-25 カテゴリー トラッドクライミング
・メンバー:Y田、T尾、崎間 目次 1日目2日目1日目 T尾さんに高砂まで迎えに来ていただき、深夜移動して4時に三倉岳の駐車場着。仮眠。8時半頃起きる。ログハウスでキャンプ場の受付。Y田さんと合流。テント設営して10時半発。11時青白ハング...