小川山 (23) 妹岩、マラ岩、裏烏帽子、左岸スラブ
2012-19-15(土) 小川山。7:00-17:00。 前夜発、塩川ダムで3時間仮眠、廻り目平に5:30着。テントとタープを張り、妹岩・マラ岩へ向かった。 1. 屋根の上のタジヤン[5.9] RP(再)。朝イチは気温低くていい感じ。秋の...
公開日 2012-09-15 カテゴリー スポーツクライミング
2012-19-15(土) 小川山。7:00-17:00。 前夜発、塩川ダムで3時間仮眠、廻り目平に5:30着。テントとタープを張り、妹岩・マラ岩へ向かった。 1. 屋根の上のタジヤン[5.9] RP(再)。朝イチは気温低くていい感じ。秋の...
公開日 2012-09-09 カテゴリー スポーツクライミング
2012-09-09(日) 小川山。7:30-14:00。 今回も屋根岩5峰。妻は「風姿花伝[5.11b]」を、ぼくは「私の傾斜[5.11b]」を狙っている。まず、スラブの感覚を取り戻すべく、アプローチ途中のソラマメスラブへ寄った。 1. ...
公開日 2012-09-01 カテゴリー スポーツクライミング
2012-09-01(土) 7:00-13:30。小川山。 前夜発、塩川ダムで仮眠し、廻り目平に6:00着。雨に備え、テントとタープを張って、屋根岩へ向かった。途中のソラマメスラブでアップ。 1. マイルドタジヤン[5.8] OS。湿気って...
公開日 2012-08-26 カテゴリー スポーツクライミング
2012-08-26(日) 小川山。6:00-13:30。 この時期の小川山は、午後にわか雨となる可能性が高いようなので、5:00起床で行動開始した。親指岩に6:00着。緑に透ける青空が眩しい。誰もいないし空気は涼しく乾いてるしで最高だ。 ...
公開日 2012-08-25 カテゴリー スポーツクライミング
2012-08-25(土) 小川山。11:30-14:30。 5:30に出発するつもりが、一時間寝坊してしまい6:30出発。中央道は既に15kmの渋滞。川上村まで4時間もかかってしまった。ナナーズで食料を調達し、廻り目平には11:00着。テ...
公開日 2012-08-15 カテゴリー スポーツクライミング
2012-08-15(水) 堡塁岩。11:30-18:00。 ぼくのクライミングの原点である六甲の堡塁岩へ、広島から関東へ向かう途中、足を運んだ。天気予報がいまいちだったせいか、終始貸切だった。 1. スカイフレーク[5.9] RP。初リー...
公開日 2012-08-04 カテゴリー スポーツクライミング / トラッドクライミング
2012-08-04(土)。6:00-13:00 + 17:30-18:30。 前夜発、塩川ダムで仮眠して、夜が明けてから廻り目平へ移動した。6:30にはマラ岩のレギュラーの前に到着していた。 1. レギュラー[5.10c] ×。ヌンチャク...
公開日 2012-07-24 カテゴリー スポーツクライミング
2012-07-24(火) 小川山。8:30-14:00。 前日の雨で辺りは濡れていた。少し遅めに出て、乾きの早そうなおむすび山スラブへ向かった。平日だというのに駐車場は3割くらい車で埋まっていた。夏休みだからだろうか。おむすび山は予想どお...
公開日 2012-07-23 カテゴリー スポーツクライミング
2012-07-23(月) 小川山。7:00-18:30。会社の夏休みで平日クライミング。日曜日から小川山入りしていたけど、雨で登れなかった。月曜日は朝から晴れ。乾いていそうなマラ岩へ7:30着。一番乗り。 1. 屋根の上のタジヤン[5.9...
公開日 2012-07-14 カテゴリー スポーツクライミング
2012-07-14(土) 小川山(滞在1日目)。12:00-18:30。スラブ状岸壁。 朝6:00に自宅を出て、連休の渋滞にはまって、廻り目平に11:00着。タープとテントを設営してからスラブ状岸壁に12:00頃着。狙うは「水曜日のシンデ...