瑞牆山 ベルジュエール他 (2018-07-14~16)
メンバー:S間(L、記)、kinaco、K寺 目次 概要詳細(ベルジュエール 10p, 5.11b)ギア備忘録概要 瑞牆山山頂から北西に延びる尾根に位置する末端壁、そのなかでも、とりわけ大きく要塞のようにそびえる十一面岩正面壁の岩頭に辿り着...
公開日 2018-07-20 カテゴリー トラッドクライミング
メンバー:S間(L、記)、kinaco、K寺 目次 概要詳細(ベルジュエール 10p, 5.11b)ギア備忘録概要 瑞牆山山頂から北西に延びる尾根に位置する末端壁、そのなかでも、とりわけ大きく要塞のようにそびえる十一面岩正面壁の岩頭に辿り着...
公開日 2018-07-08 カテゴリー アルパイン無雪期
メンバー:S橋(L)、崎間(記) 目次 概要詳細(1) 左壁 4p, 5.10a(2) 正面スラブ 3p, 5.9備忘録概要 名張を予定していたが午後から天気が崩れそうなので、第2案としてS橋さんが計画してくれた福良の岩場へ行った。トポは ...
公開日 2018-06-26 カテゴリー アルパイン無雪期
メンバー:崎間(L、記)、T尾、F戸 目次 概要詳細備忘録概要 石鎚山北壁を2018-06-23~24で計画していたものの、土曜日は天気が悪そうなので、日帰りで行ける雪彦山に変更した。テーマはF戸くんのマルチピッチ練習と、T尾さんと僕のビバ...
公開日 2018-06-03 カテゴリー 沢登り
メンバー:S間(L、記)、F戸 目次 概要詳細備忘録概要 これまでの僕の沢登り経験は4回、いずれも連れて行ってもらう立場だったが、今回初めて自分で計画してみた。初心者でも行けそうな所を探し、雪彦山の北に位置する段ヶ峰の倉谷を遡行した。 20...
公開日 2018-06-01 カテゴリー アルパイン無雪期
メンバー:S間(L、記)、S橋 目次 概要詳細(1) 中尾根バットレス カリフォルニアドリーミング(2) 一の壁、うさぎの耳感想概要 昨年、前尾根に登った際によく見えていた中尾根バットレスの巨大な滑り台、カリフォルニアドリーミング。この見栄...
公開日 2018-05-03 カテゴリー トラッドクライミング
メンバー:崎間(L、記)、T尾、kinaco(記) 目次 概要詳細2018-04-28(土) 瑞牆の詩エリア2018-04-29(日) 十一面岩末端壁【報告:kinaco】4/30(月) 十一面岩奥壁 感想概要 ほぼ毎年、この時期は小川山か...
公開日 2018-03-30 カテゴリー アルパイン積雪期
メンバー:崎間(L、記)、K林、T尾 目次 概要詳細2018-03-24(土) サギダル尾根→宝剣山荘2018-03-25(日) 宝剣岳中央稜レジェンド宅訪問感想備忘録概要 これまで何度か行こうとしてなかなか機会に恵まれなかった宝剣岳中央稜...
公開日 2018-03-05 カテゴリー 歩き
メンバー:崎間(単独) 目次 概要詳細感想概要 桝水高原を起点に大山をラウンド縦走しました。 2018-03-03(土) [晴れ]21:00 高砂発 → 23:00 蒜山SA(車中泊) 2018-03-04(日) [快晴]5:20 桝水高...
公開日 2018-02-25 カテゴリー トレーニング
山岳会の新人さんを講習するために堡塁岩でクライミングの基礎練習。メンバーは僕の他にTさん、Nさん(新人)、Hさん(新人)の3人。 久々に東稜のマルチルートを登った。トップのビレイ、リード、セカンドビレイ、懸垂下降など、マルチピッチクライミン...
公開日 2018-01-27 カテゴリー アイスクライミング
メンバー:崎間(L、記)、S橋、M村、kinaco 目次 概要詳細概要 アイスクライミング目的で行った御在所岳。ちょうど暖気が入った後だったので登れるエリアは限られていましたが、かろうじて登れました。 2018-01-20(土)7:00 住...