蝙蝠谷(2024-04-28)
ホームジムの方々にお誘いいただき、4名で蝙蝠谷。連休の中日だったためか、人影はまばらだった。 まともに岩場で登るのは3ヶ月振りくらいだと思っていたものの、ちゃんと確認したら昨年11月末の雪彦山が最後だったので、5ヶ月振りだった。体は重いし指...
公開日 2024-04-29 カテゴリー スポーツクライミング
ホームジムの方々にお誘いいただき、4名で蝙蝠谷。連休の中日だったためか、人影はまばらだった。 まともに岩場で登るのは3ヶ月振りくらいだと思っていたものの、ちゃんと確認したら昨年11月末の雪彦山が最後だったので、5ヶ月振りだった。体は重いし指...
公開日 2024-02-14 カテゴリー アイスクライミング
1月に続いて再び南アルプス戸台川へ出かけた。今度こそ戸台川上流から稜線に抜けるつもりであったものの、調子が良くなく、歌宿沢と上ニゴリ沢をうろうろとした。 目次 メンバー 行程 詳細 1日目:歌宿沢周辺 2日目:上ニゴリ沢周辺 装備 感想 メ...
公開日 2024-01-16 カテゴリー トレーニング
年始の戸台川で歩荷力のなさを痛感したので、改めて六甲山で歩荷トレーニングをした。荷物は28kg。 荷物が重いと、担ぐ瞬間が一番しんどい。よっこせとザックを持ち上げ、その瞬間に右膝が90°くらいになるように右足を前に出して腰をかがめ、いったん...
公開日 2024-01-08 カテゴリー アイスクライミング
山頂に向かう手段として凍った滝を登る。そんなアイスクライミングに憧れる。3年前の冬に登った黄連谷右俣の印象が強く残っている。また、あのような山行をしたいと思い、甲斐駒ヶ岳西面の戸台川から稜線に突き抜けるという駒津沢を目指した。目指しはしたけ...
公開日 2023-12-01 カテゴリー アルパイン無雪期
目次 メンバー行程詳細三峰東稜(3ピッチ)弓状クラック(2ピッチ)備忘録感想メンバー 崎間(単独) 行程 詳細 珍しく、賀野神社や大曲周辺に1台も車がなかった。(アプローチシューズを忘れてしまったため)keenのサンダルで落葉を踏みしめなが...
公開日 2023-11-20 カテゴリー トラッドクライミング
クラックでお世話になっている皆様と名張の予定だったけれど、名張は雨予報なので、少しでも天気が悪くなさそうな所を、と瑞浪(岐阜県)まで足を伸ばすこととなった。道中、関ヶ原周辺で雨が本降り。まあ、この辺りはいつも天気悪いですしね、とまだ余裕。 ...
公開日 2023-11-19 カテゴリー トラッドクライミング
あまり眠れず2時半に目が覚めた。しばらく横になって4時起床。エブリイに乗って名張へと向かう。六甲駅周辺でAlmさんとA川さんと合流し、名張へと向かう。3連休の初日だったからか、西名阪道が朝から渋滞していた。屏風岩に9時半着。 目次 登ったル...
公開日 2023-10-30 カテゴリー スポーツクライミング
ホームジムの方々4名で蝙蝠谷。いい季節。 1. コーナー 5.10b/c RP(再)何年か前、夏の清掃時に登って以来のトライ。思ったより登りづらかったけれど、ステミングで傾斜を殺してどうにか完登。 2. 復活 5.11c TO目下の目標ルー...
公開日 2023-10-24 カテゴリー トラッドクライミング
今シーズン2回目の名張。今回は総勢5名。三宮駅で06:30に集合し、08:40に屏風岩の駐車場着(O崎さん、行き帰りの運転ありがとうございました)。 1. 名張入門 5.9 TOオンサイトトライ。棚に立ってからの離陸で手こずり、その上の広い...