堡塁岩(2023-09-02)
最近クラックを一緒に練習させて頂いているNKMさんと堡塁岩。ここに来るのは今年の4月以来。まだ残暑は続いているけれど、標高700m近い堡塁岩は涼しい。ちょっと湿度が高いけれど。 1. 電光クラックルート IV+フォロー。 2. 凹角ルート ...
公開日 2023-09-03 カテゴリー トラッドクライミング
最近クラックを一緒に練習させて頂いているNKMさんと堡塁岩。ここに来るのは今年の4月以来。まだ残暑は続いているけれど、標高700m近い堡塁岩は涼しい。ちょっと湿度が高いけれど。 1. 電光クラックルート IV+フォロー。 2. 凹角ルート ...
公開日 2023-08-27 カテゴリー トラッドクライミング
先月に引き続き今年2回目の豪渓。今回は4人パーティー。先月より、いくぶん気温が下がったようだ。駐車場の風が心地よい。 目次 登ったルート感想登ったルート 1. キャバレー 5.10b RP25m程。前回来た時は中間部の小ハングを超えた所で疲...
公開日 2023-08-05 カテゴリー トレーニング / 人工壁
4月から年パスを再開して週1~2ペースで加古川市のクライミングジム火の玉Wallに通ってます。7月中旬までは、普通に課題を登って、1年間の中断前に登っていたグレード(4級くらい)を登れるようになりました。7月下旬からは、持久力向上のために、...
公開日 2023-08-01 カテゴリー トラッドクライミング
某山岳会に混ぜていただき、計5名で岡山県総社市にある豪渓でクラックを登った。猛暑日なので暑さが心配だったものの、ミルキークリフエリアの岩場は木陰になっているので、そこそこ登れた。真夏でも登れるクラックがあるのはありがたいことだ。 目次 登っ...
公開日 2023-07-27 カテゴリー アルパイン無雪期
晴の週末、予定が空いていたので、暑いのを承知で雪彦山へ行ってみました。移動はバイク、登りはロープソロという自己完結型です。 目次 メンバー行程詳細(1) すべり台までのアプローチ(2) 稜ピコ 5.10b(3) 山頂までメンバー 崎間(単独...
公開日 2023-07-27 カテゴリー スポーツクライミング / トラッドクライミング
会社の夏休みを使って、ボルダリング上級者のenさんと小川山へ行ってきました。4日間雨に降られず、涼しく快適な小川山でのクライミングを満喫できました。 目次 メンバー行程詳細1日目(2023-07-16)2日目(2023-07-17)3日目(...
公開日 2023-07-02 カテゴリー 人工壁
2023-07-02(日)10:30-12:30。 体をほぐすため、近所の公園を5kmジョギングしてからのボルダリング。前回(木曜日の早朝)に比べれば体が軽い。先々週できる気がしなかったマンスリー初級9が登れた。ヒールフックとキョンで黒ホー...
公開日 2023-07-01 カテゴリー スポーツクライミング
17:00-18:30に少しだけクライミング。夕方なら涼しいかと思いきや、登ると汗が吹き出した。久々のロープソロ。 短時間ながら濃縮された時間だった。ソロにはソロの良さがある。
公開日 2023-06-13 カテゴリー スポーツクライミング
山岳会時代の先輩であるY田さんと久々にお会いしたくなり、兵庫県から島根県へバイクに乗って出かけた。島根半島は景観的にもクライミング的にも素晴らしい場所だった。 目次 メンバー行程詳細1日目:片句・高城鼻2日目:沖泊感想メンバー Y田さん、崎...
公開日 2023-06-05 カテゴリー スポーツクライミング
朝、布団から出ようとすると、上半身、特に腰の背面が張っていた。昨日のボルダリングとジョギングと草むしりで疲れていたところに、ストレッチポールで無理やりほぐそうとしたのが悪かったのかもしれない。8時に集合してHYSさんと蝙蝠谷へ。 今日は、1...