加西アルプスで歩荷アイゼントレ (2020-12-20)
家族3人で、加西市にある善防山(ぜんぼうやま)に登った。僕は22kgを担いで冬靴にアイゼンを装着してトレーニング。この辺りは岩が露出している部分が多いので、アイゼン歩行の練習に丁度よかった。 善防山へは今回初めて登った。とても展望がよくて平...
公開日 2020-12-21 カテゴリー トレーニング / 歩き
家族3人で、加西市にある善防山(ぜんぼうやま)に登った。僕は22kgを担いで冬靴にアイゼンを装着してトレーニング。この辺りは岩が露出している部分が多いので、アイゼン歩行の練習に丁度よかった。 善防山へは今回初めて登った。とても展望がよくて平...
公開日 2020-12-20 カテゴリー 雑感
冒険の共有を標榜し、プロ下山家と揶揄されながらも、そのカリスマ性で驚異的な資金繰りを行い「単独無酸素での七大陸最高峰登頂」を目指した青年がいた。 青年は、登山に対する下積みもなしに、2004年には北米大陸最高峰のデナリ(6190m)に登頂を...
公開日 2020-12-13 カテゴリー 歩き
メンバー RK(7歳児)、崎間 行程 詳細 久々に、娘のRKと2人でハイキングに出かけた。行ったことのない場所にしたいと思い、山陽道の加古川北IC近く、兵庫県小野市の小野アルプスにした。あいにく、天気は曇りだったものの、子連れで登るに適度な...
公開日 2020-12-06 カテゴリー トレーニング
年末山行に向け、近所の山で歩荷(ぼっか)トレーニング。 09:40 宝殿駅10:10 登山口11:35 高御位山13:30 桶居山14:05 山神社 宝殿駅から歩いて高御位山(たかみくらやま)方面へと向かい、地形図に記載されている登山道を頼...
公開日 2020-11-24 カテゴリー 雑感
昨シーズンは全く雪山へ行けなかった。この冬こそはアルパインアイスへ行こうと準備を進めているものの、山やクライミングに対するモチベーションが少々低下中。Long Hopeを登るという目標を達成して燃え尽き気味なのと、その直後に人間関係のいざこ...
公開日 2020-11-03 カテゴリー アルパイン無雪期
七面山南壁 Long Hope 12p 5.11-。大峰山脈の奥地にある七面山が抱える標高差400mの南壁、そこにつらなる一本のフリークライミングラインを登った。紅葉に彩られる青空の下、ツルベで登り、リードはすべてのピッチをオンサイトで完登...
公開日 2020-10-12 カテゴリー スポーツクライミング
前日に高砂市の市ノ池公園キャンプ場でM村さんと合流し、楽しい話題と美味しいお酒で鍋とBBQを囲んだので、お酒の弱い僕は若干二日酔い。テントを撤収し岩場へと向かう。 朝から暑く、夏が戻ってきたような陽気。神社から岩場までの登山道はうっそうと草...
公開日 2020-10-10 カテゴリー ギア
クライマーにとって、クライミングシューズは最重要ギアであろう。僕も、自分の下手さを棚に上げて、シューズをいくつか使い分けている。整理のために棚卸ししてみた。なお、僕の身長は175cm、足の実寸は25.5くらい、甲高、普段靴は26.5cm。 ...
公開日 2020-10-04 カテゴリー アルパイン無雪期
来月に予定しているロングルートのシミュレーションのため、雪彦山で3つのマルチピッチルートの継続登攀を行った。 メンバー 2名 行程 詳細 (1) 友人登路 3p 5.11b 60mシングルロープにクイックドロー18本、本番と同じ装備で出発す...
公開日 2020-10-01 カテゴリー 雑感
身長175cm男性のダイエット記録その8。 状況 4ヶ月に渡る停滞期というかリバウンド期をようやく抜けて、2020年5月上旬の状態に戻って来ることができました。ダイエットのゴールのなんと遠いこと。 多少増減はありますが、ここ1ヶ月ほどは68...