分岐
僕の住む兵庫県では緊急事態宣言は解除されました(宣言期間:2021-01-14~2021-02-28)。期間中、律儀に県外への移動を自粛していもので、アイスクライミングへ行く機会を逸してしまいました。残念なことです。まあ、そういう事態でなく...
公開日 2021-02-21 カテゴリー 雑感
何気なくこのブログへのアクセスログを見ていたら、エベレストに挑んでいた某有名人の本についての読書感想文がダントツでNo.1アクセス数だった。個人的に傑作だったと思っている「クライミング金属材料」シリーズ、「七面山 Long Hope」や「黄...
Raspberry Pi(ラズベリーパイ、ラズパイ)という小型コンピュータがあります。普通のパソコンと違うのは、小さくて安くて、モーターやセンサーに接続するための拡張が前提となっているところ。教育用途を狙って製造されたようです。岩場や山に出...
公開日 2021-02-17 カテゴリー スポーツクライミング
メンバー 崎間、kinaco、RK(7歳児) 行程工程 詳細 家族3人で雪彦山に出かけた。kinacoさんはかなり久々、RK(7歳の娘)は今回が初めてとなる雪彦山。ついでにクライミングもしようということになり、三峰基部まで歩いて行く。けっこ...
公開日 2021-02-06 カテゴリー アルパイン無雪期
大山の北壁に行きたかったけれど、緊急事態宣言が出ている兵庫県から島根県へわざわざ訪問するのは気が引ける。かといって県内には大山北壁のような雪稜もない。少し暖かくなったし、簡単なマルチピッチをロープソロするのも悪くないかなと思い、雪彦山でクラ...
公開日 2021-02-01 カテゴリー スポーツクライミング
久々に烏帽子岩へ来ると、いつものように多くのクライマーで賑わっている。コロナ情勢にめげず、元気に登る方々をみていると、少なからず勇気づけられる。晴れた休日の岩場が賑わうことは、世界が平和である証だ。しかし、メガネとヘルメットに加えてマスクも...
公開日 2021-01-21 カテゴリー ギア / 知識と経験
マルチピッチのクライミングをしたときに、どのピッチでどれだけ時間がかかったかは、後々の参考になるので記録したい情報です。しかし、現場ではクライミングにもビレイにも必死なので、ノートを取出して鉛筆でメモを取るなんてできません。 僕は、記録を残...
公開日 2021-01-14 カテゴリー ギア / 知識と経験
GPSの標高データは経緯度データよりも誤差が生じやすいと聞きます。実際どの程度の誤差があるのかを調べてみました。 比較対象とするのは、国土地理院が提供している標高値で、国土地理院のAPI[1]国土地理院, サーバサイドで経緯度から標高を求め...