歩荷トレ@播磨アルプス (2020-12-06)
年末山行に向け、近所の山で歩荷(ぼっか)トレーニング。 09:40 宝殿駅10:10 登山口11:35 高御位山13:30 桶居山14:05 山神社 宝殿駅から歩いて高御位山(たかみくらやま)方面へと向かい、地形図に記載されている登山道を頼...
公開日 2020-12-06 カテゴリー トレーニング
年末山行に向け、近所の山で歩荷(ぼっか)トレーニング。 09:40 宝殿駅10:10 登山口11:35 高御位山13:30 桶居山14:05 山神社 宝殿駅から歩いて高御位山(たかみくらやま)方面へと向かい、地形図に記載されている登山道を頼...
公開日 2020-11-24 カテゴリー 雑感
昨シーズンは全く雪山へ行けなかった。この冬こそはアルパインアイスへ行こうと準備を進めているものの、山やクライミングに対するモチベーションが少々低下中。Long Hopeを登るという目標を達成して燃え尽き気味なのと、その直後に人間関係のいざこ...
公開日 2020-11-03 カテゴリー アルパイン無雪期
七面山南壁 Long Hope 12p 5.11-。大峰山脈の奥地にある七面山が抱える標高差400mの南壁、そこにつらなる一本のフリークライミングラインを登った。紅葉に彩られる青空の下、ツルベで登り、リードはすべてのピッチをオンサイトで完登...
公開日 2020-10-12 カテゴリー スポーツクライミング
前日に高砂市の市ノ池公園キャンプ場でM村さんと合流し、楽しい話題と美味しいお酒で鍋とBBQを囲んだので、お酒の弱い僕は若干二日酔い。テントを撤収し岩場へと向かう。 朝から暑く、夏が戻ってきたような陽気。神社から岩場までの登山道はうっそうと草...
公開日 2020-10-10 カテゴリー ギア
クライマーにとって、クライミングシューズは最重要ギアであろう。僕も、自分の下手さを棚に上げて、シューズをいくつか使い分けている。整理のために棚卸ししてみた。なお、僕の身長は175cm、足の実寸は25.5くらい、甲高、普段靴は26.5cm。 ...
公開日 2020-10-04 カテゴリー アルパイン無雪期
来月に予定しているロングルートのシミュレーションのため、雪彦山で3つのマルチピッチルートの継続登攀を行った。 メンバー 2名 行程 詳細 (1) 友人登路 3p 5.11b 60mシングルロープにクイックドロー18本、本番と同じ装備で出発す...
公開日 2020-10-01 カテゴリー 雑感
身長175cm男性のダイエット記録その8。 状況 4ヶ月に渡る停滞期というかリバウンド期をようやく抜けて、2020年5月上旬の状態に戻って来ることができました。ダイエットのゴールのなんと遠いこと。 多少増減はありますが、ここ1ヶ月ほどは68...
公開日 2020-09-22 カテゴリー スポーツクライミング / トラッドクライミング
兵庫県からだと少々距離があるけれど、クライミングの聖地である小川山に、毎年1度は行きたくなる。今年もなんとか、行くことができた。 行程 詳細 1日目:ラスト・ワンの岩場 初日は近場で登ろうと、最近開拓されたラスト・ワンの岩場へ行く。例によっ...
公開日 2020-09-13 カテゴリー アルパイン無雪期 / 岩場整備
沢登りに行こうと思っていたけれど、金曜日の雨で増水してそうだったので中止した。代わりに雪彦山へ登り、地蔵岳正面壁の加古川〜紅菱会ルート核心部の掃除にいそしんだ。 メンバー 崎間(単独) 行程 詳細 (1) アプローチ 賀野神社前の駐車スペー...
公開日 2020-09-06 カテゴリー スポーツクライミング
宝塚にある某岩場でクライミング。パートナーはお久しぶりのT尾さん。岩場でロープを出すのは久しぶりだなあと思ったら、5月末の山神社以来3ヶ月ぶりだった。07:15岩場着。 岩場に着いた瞬間、ちょっと暑すぎるかと思ったけれど、フリクションはさほ...