クライミングとダイエット7

身長175cm男性のダイエット記録その7。 状況 4月中旬まで順調に減量できて67〜68kgあたりで安定していたものの、新型コロナによって生活習慣が大いに乱れ、5月中旬~7月上旬はリバウンドを食い止めるのに必死でした。一時期、正月太りしてい...

READ MORE クライミングとダイエット7

短期的な減量でボルダー力は上がるのか

毎週火・木・土の朝5:00-6:00にボルダリングジムに通うというスタイルにして5週間が経過した。多少は強くなってきたと思うのだけど、劇的な進歩とはいかない。 慢性的に疲労が抜けず、浮腫みもとれず体が重い。実際、体重も一時期にくらべて2kg...

READ MORE 短期的な減量でボルダー力は上がるのか

小田原川本谷 (2020-06-21)

姫路市の北に位置する砥峰(とのみね)高原にある初級者向けの沢へ行った。今シーズン初の沢登りだ。 メンバー 単独 行程 詳細 アクセス 播但道を神崎南ICで下り砥峰高原に向かう。砥峰高原という観光地に近いためか、山間部だというのに立派な2車線...

READ MORE 小田原川本谷 (2020-06-21)

どこからが野外?

野外とは、たぶん屋外とほぼ同義だろう。屋外とは、屋内ではない所の事だ。屋内とは建物の中のことであり、普通は家の中のことだろう。家とはなにか。テントは家に含まれるだろうか。 僕の印象では、テントは家よりも服に近い。シュラフの方がもっと服に近い...

READ MORE どこからが野外?

下蒜山 (2020-06-06)

小学1年生となった6歳児のRK。先日、近所のちょっとした散策道を一緒に歩いていたら、意外なほどしっかりとした足取りだったので、そろそろ登山にも行けそうかなと思い、前から興味があった蒜山(ひるぜん)に行ってみることにした。蒜山は上蒜山(標高1...

READ MORE 下蒜山 (2020-06-06)

シカバイト

情報科学では2進数の1桁(0と1)をビットと呼び、8桁(1ビット8個分)を1バイトと言う。1バイトのシカ倍のことをシカバイトと言う、というのは冗談だ。漢字で書くと鹿バイトである。鹿の痕跡を調査するアルバイトを学生時代にスポット的に行っていた...

READ MORE シカバイト

ベランダに鳩が来るのですが

鳩が飛んで来るようになった。昨年まではこんなことなかったのだけれど、目の前にあった古い住居が取り壊しになったので、行き場を失った鳩たちがこちらに来ているようだ。 最初こそ珍しがっていたものの、居着かれてしまっては迷惑なので、いろいろと対策を...

READ MORE ベランダに鳩が来るのですが

クライミング金属材料(3) 強度と安全率

前回に引き続き、クライミング関係の金属材料についてまとめます。今回は、強度と安全率についてです。 強度 力の単位 お手元のカラビナを眺めてみると、「kN ←→ 23」などの記号と数字が刻印されていると思います。「kN」は単位、「←→」は力が...

READ MORE クライミング金属材料(3) 強度と安全率