六甲山 逢山峡ゴルジュ(2021-08-11)
お盆休みに突入したけれど今日を逃すとずっと雨予報なので、1日くらい登山らしいことをしようと思い、昨年家族で訪れた逢山峡へ今年も行くことにする。家族は仕事等あるので、今回は僕一人。 メンバー 崎間(単独) 行程 詳細 今朝から暑さが落ち着いた...
公開日 2021-08-12 カテゴリー 沢登り
お盆休みに突入したけれど今日を逃すとずっと雨予報なので、1日くらい登山らしいことをしようと思い、昨年家族で訪れた逢山峡へ今年も行くことにする。家族は仕事等あるので、今回は僕一人。 メンバー 崎間(単独) 行程 詳細 今朝から暑さが落ち着いた...
公開日 2021-07-26 カテゴリー スポーツクライミング / トラッドクライミング
久々に有休休暇が取れた。新生活も落ち着いてきたし、天気もいい。心の奥に沈んでいるクライミングへの未練をかき集め、僕にとって岩登りの原点と言える堡塁岩へ行った。 メンバー 崎間(単独) 行程 詳細 通勤する妻にJRの駅まで送ってもらい、六甲方...
公開日 2021-06-27 カテゴリー 歩き
メンバー 崎間、RK(7歳児) 行程 詳細 前回山に登ったのが2月20日だったので、約4ヶ月ぶりの登山。同じく久しぶりに山に登る7歳児のRKを連れ、鹿嶋神社から高御位山を経て成井へ下山する縦走を試みたのだった。 RKは例によって「せなかがい...
公開日 2021-02-17 カテゴリー スポーツクライミング
目次 メンバー行程工程詳細 メンバー 崎間、kinaco、RK(7歳児) 行程工程 詳細 家族3人で雪彦山に出かけた。kinacoさんはかなり久々、RK(7歳の娘)は今回が初めてとなる雪彦山。ついでにクライミングもしようということになり、三...
公開日 2021-02-06 カテゴリー アルパイン無雪期
大山の北壁に行きたかったけれど、緊急事態宣言が出ている兵庫県から島根県へわざわざ訪問するのは気が引ける。かといって県内には大山北壁のような雪稜もない。少し暖かくなったし、簡単なマルチピッチをロープソロするのも悪くないかなと思い、雪彦山でクラ...
公開日 2021-02-01 カテゴリー スポーツクライミング
久々に烏帽子岩へ来ると、いつものように多くのクライマーで賑わっている。コロナ情勢にめげず、元気に登る方々をみていると、少なからず勇気づけられる。晴れた休日の岩場が賑わうことは、世界が平和である証だ。しかし、メガネとヘルメットに加えてマスクも...
公開日 2020-12-29 カテゴリー アイスクライミング / アルパイン積雪期
黄蓮谷右俣。憧れのクラシックルートで今シーズンのアイスクライミング幕開け。新雪とハイマツのコラボラッセルに苦しめられ、甲斐駒ヶ岳山頂着は日没後の19:30となってしまいましたが、総じて最高でした。 目次 メンバー行程詳細黒戸尾根(登り)六丈...
公開日 2020-12-21 カテゴリー トレーニング / 歩き
家族3人で、加西市にある善防山(ぜんぼうやま)に登った。僕は22kgを担いで冬靴にアイゼンを装着してトレーニング。この辺りは岩が露出している部分が多いので、アイゼン歩行の練習に丁度よかった。 善防山へは今回初めて登った。とても展望がよくて平...
公開日 2020-12-13 カテゴリー 歩き
目次 メンバー行程詳細メンバー RK(7歳児)、崎間 行程 詳細 久々に、娘のRKと2人でハイキングに出かけた。行ったことのない場所にしたいと思い、山陽道の加古川北IC近く、兵庫県小野市の小野アルプスにした。あいにく、天気は曇りだったものの...
公開日 2020-12-06 カテゴリー トレーニング
年末山行に向け、近所の山で歩荷(ぼっか)トレーニング。 09:40 宝殿駅10:10 登山口11:35 高御位山13:30 桶居山14:05 山神社 宝殿駅から歩いて高御位山(たかみくらやま)方面へと向かい、地形図に記載されている登山道を頼...