六甲山 蓬山峡 (2020-07-19)
家族3人で沢登りできる日が来るとは思わなかった。今年から小学生になった娘に、川の中を思う存分歩く楽しさを感じて欲しいという僕の自己満足的計画にkinacoさんもつき合ってくれ、梅雨どきの晴れ間に六甲山での沢登りが実現した。 目次 メンバー行...
公開日 2020-07-21 カテゴリー 沢登り
家族3人で沢登りできる日が来るとは思わなかった。今年から小学生になった娘に、川の中を思う存分歩く楽しさを感じて欲しいという僕の自己満足的計画にkinacoさんもつき合ってくれ、梅雨どきの晴れ間に六甲山での沢登りが実現した。 目次 メンバー行...
公開日 2020-06-22 カテゴリー 沢登り
姫路市の北に位置する砥峰(とのみね)高原にある初級者向けの沢へ行った。今シーズン初の沢登りだ。 目次 メンバー行程詳細アクセス沢登り下山感想メンバー 単独 行程 詳細 アクセス 播但道を神崎南ICで下り砥峰高原に向かう。砥峰高原という観光地...
公開日 2020-06-11 カテゴリー 歩き
小学1年生となった6歳児のRK。先日、近所のちょっとした散策道を一緒に歩いていたら、意外なほどしっかりとした足取りだったので、そろそろ登山にも行けそうかなと思い、前から興味があった蒜山(ひるぜん)に行ってみることにした。蒜山は上蒜山(標高1...
公開日 2020-03-22 カテゴリー ボルダリング
3連休の最終日だったからか、雨予報だったからか、通算6日目となる矢掛は、クライマーがまばらでリラックスして登れた。今日は家族3人での訪問。狙いは前回触った「エイプリルフール (初段)」と前回見ただけの「シシ神 (初段)」。分不相応な初段ルー...
公開日 2020-03-15 カテゴリー ボルダリング
通算5日目となる矢掛。Tさん、kinacoさん、娘との計4人。8時に自宅を出発して、10時頃に到着。今回はセンターエリアでのみ登った。 バンブルビー周辺でアップし、午後になってようやく目標の「エイプリルフール 初段」に初トライ。1手目の縦カ...
公開日 2020-02-24 カテゴリー ボルダリング
2月22〜24日の3連休は、娘が通う幼稚園の音楽イベントに参加した後に広島に帰省し、あっという間に過ぎ去った。2月24日、広島から兵庫に帰る途中、岡山県の矢掛で2.5時間ほど岩場で登る時間を確保できた。 アプローチがほぼゼロの鉄塔エリアへ向...
公開日 2020-02-15 カテゴリー スポーツクライミング
冬季登山靴を新調したというのに、まだ今シーズンは一度も雪山に行っていない。冷込み不足で関西ではアイスクライミングができそうにないし、仕事が立込んでいて前夜発で遠出するのも難しい、と言い訳をしつつ、フェイスクライミングに精を出している。ありが...
公開日 2020-02-09 カテゴリー スポーツクライミング
10ヶ月ぶりとなる烏帽子岩・駒形岩。初めてロープを組むOKMさんが本日のパートナー。午前中は烏帽子岩で登った。陽が当たればまずますのコンディション。40人くらいのクライマーがいて賑やかだった。午後から駒形岩に移動。こちらは誰もおらず、貸切状...
公開日 2020-02-05 カテゴリー ボルダリング
3回目の矢掛ボルダー。今回は家族3名に友人3名の計6名。西のエリアで友人らと現地集合し、登り始める。地道なダイエットの成果が出はじめて、本日の体重は今年最低値の67.5kg。なんだか身体が軽い。3週間ぶりに会った友人に「ガリガリやん」とびっ...
公開日 2020-01-30 カテゴリー ボルダリング
今月はジムで9日、岩場で3日、計12日登った。リードは山神社の1日だけで、あとはすべてボルダリング。これだけボルダリングに注力したのは初めてかも。僕はアルパインクライミングを目指していたつもりだったけれど、今は、独りでも家族連れでも、手軽に...