【読書感想文】デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場
冒険の共有を標榜し、プロ下山家と揶揄されながらも、そのカリスマ性で驚異的な資金繰りを行い「単独無酸素での七大陸最高峰登頂」を目指した青年がいた。 青年は、登山に対する下積みもなしに、2004年には北米大陸最高峰のデナリ(6190m)に登頂を...
公開日 2020-12-20 カテゴリー 雑感
冒険の共有を標榜し、プロ下山家と揶揄されながらも、そのカリスマ性で驚異的な資金繰りを行い「単独無酸素での七大陸最高峰登頂」を目指した青年がいた。 青年は、登山に対する下積みもなしに、2004年には北米大陸最高峰のデナリ(6190m)に登頂を...
公開日 2020-11-24 カテゴリー 雑感
昨シーズンは全く雪山へ行けなかった。この冬こそはアルパインアイスへ行こうと準備を進めているものの、山やクライミングに対するモチベーションが少々低下中。Long Hopeを登るという目標を達成して燃え尽き気味なのと、その直後に人間関係のいざこ...
公開日 2020-10-01 カテゴリー 雑感
身長175cm男性のダイエット記録その8。 目次 状況考察今後状況 4ヶ月に渡る停滞期というかリバウンド期をようやく抜けて、2020年5月上旬の状態に戻って来ることができました。ダイエットのゴールのなんと遠いこと。 多少増減はありますが、こ...
公開日 2020-07-12 カテゴリー 雑感
身長175cm男性のダイエット記録その7。 目次 状況考察今後状況 4月中旬まで順調に減量できて67〜68kgあたりで安定していたものの、新型コロナによって生活習慣が大いに乱れ、5月中旬~7月上旬はリバウンドを食い止めるのに必死でした。一時...
公開日 2020-06-28 カテゴリー 雑感
毎週火・木・土の朝5:00-6:00にボルダリングジムに通うというスタイルにして5週間が経過した。多少は強くなってきたと思うのだけど、劇的な進歩とはいかない。 慢性的に疲労が抜けず、浮腫みもとれず体が重い。実際、体重も一時期にくらべて2kg...
公開日 2020-05-30 カテゴリー 雑感
通っているボルダリングジムが、月パス会員以上・人数および時間制限ありで5/24から営業再開となった。なんと24h営業。早速通い詰め、5/24から5/31の間に5日間も行ってしまった。 朝の4時過ぎに起きて準備して、20分強のドライブでジムに...
公開日 2020-05-26 カテゴリー 雑感
鳩が飛んで来るようになった。昨年まではこんなことなかったのだけれど、目の前にあった古い住居が取り壊しになったので、行き場を失った鳩たちがこちらに来ているようだ。 最初こそ珍しがっていたものの、居着かれてしまっては迷惑なので、いろいろと対策を...