古法華の岩場 (2019-01-06)
兵庫県加西市にある古法華(ふるぼっけ)自然公園には関西でも貴重な前傾クラックがある。ルート名を「血と汗」という。グレードは5.11b/c。初めて実物をみたのは1年以上前だったと思う。ついに今日、トライすることができた。 ハンドジャムは効くが...
公開日 2019-01-06 カテゴリー トラッドクライミング
兵庫県加西市にある古法華(ふるぼっけ)自然公園には関西でも貴重な前傾クラックがある。ルート名を「血と汗」という。グレードは5.11b/c。初めて実物をみたのは1年以上前だったと思う。ついに今日、トライすることができた。 ハンドジャムは効くが...
公開日 2019-01-04 カテゴリー アイスクライミング
秋田県と青森県の県境に位置する十和田湖。ここから青森県側に流れる渓流は奥入瀬渓流として多くの観光客を迎え入れています。両岸は切り立っており、冬場には所々氷柱がかかるようで、ひそかにアイスクライミングの対象となっています。 妻の実家の北秋田市...
公開日 2019-01-01 カテゴリー アルパイン積雪期
2018年末に南アルプス北部の鋸岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳を4日かけて単独縦走しました。強い冬型気圧配置のため強烈な風と冷込みでしたが、雪は降らず展望もまずまずでした。ベースを張ってピストンするのではなく、衣食住を一式担いで歩き抜ける「縦走」...
公開日 2018-12-20 カテゴリー アイスクライミング / アルパイン積雪期
今シーズン初の雪山&アイスクライミングに行ってきました。1日目は全装担いで船山十字路から広河原沢右俣を経て阿弥陀岳、2日目は広河原沢左俣でアイスクライミング。なかなかハードで充実した2日間となりました。 メンバー F戸くん、崎間(L...
公開日 2018-12-07 カテゴリー トラッドクライミング
行程 9:10 雪彦山登山口 9:50 地蔵東稜取付11:00/15:30 すべり台16:00 地蔵東稜取付16:50 雪彦山登山口 詳細 関西のクライマーを育みつづけている雪彦山(せっぴこさん)は洞ヶ岳(ほらがたけ)、三辻山(みつじやま)...
公開日 2018-11-23 カテゴリー アルパイン無雪期 / スポーツクライミング
メンバー F戸、崎間、kinaco、RK(5歳児)、M田、N嶋、K林 行程 詳細 1日目 (2018-11-23、吉田の岩場) 姫路港で6:30に集合し、7:15出発。ごろ寝できるスペースで仮眠していたらすぐに小豆島は福田港に着く。オートビ...
公開日 2018-11-18 カテゴリー トレーニング
阪急芦屋川駅から六甲山山頂まで歩荷トレーニング。重さは30kg。地獄谷経由で一軒茶屋まで。制限時間4時間をギリギリ達成しました。最近は子どもを担いで登ることが無くなったので、今回の歩荷は久々の重荷で少々こたえ、ふとももの前面の筋肉がつる一歩...
公開日 2018-11-04 カテゴリー スポーツクライミング
所属山岳会の仲間4人に僕の家族3人を混ぜてもらい、まったりクライミング。ぽかぽか陽気でTシャツ1枚でも暑いほど。9時前に岩場に着き、16時頃まで登った。烏帽子岩はいつ訪れてもピリピリした緊張感とは皆無で、クライマーは皆おおらかで良いなと改め...