蝙蝠谷 もういいでしょう 5.9+(2023-06-04)

朝、布団から出ようとすると、上半身、特に腰の背面が張っていた。昨日のボルダリングとジョギングと草むしりで疲れていたところに、ストレッチポールで無理やりほぐそうとしたのが悪かったのかもしれない。8時に集合してHYSさんと蝙蝠谷へ。 今日は、1...

READ MORE 蝙蝠谷 もういいでしょう 5.9+(2023-06-04)

蝙蝠谷 マーメイド 5.10b/c(2023-05-27)

火の玉Wallの方々に混ぜてもらって4人で蝙蝠谷でクライミング。駐車場から勇んでゴミ拾いを試みるも、なかなかゴミが見当たらない。橋の下は2週間前よりも増水しており、歩道が使えないのでフィックスロープをゴボウで下る。 岩場は盛況。空いているル...

READ MORE 蝙蝠谷 マーメイド 5.10b/c(2023-05-27)

蝙蝠谷 哲学の道 5.10c(2023-05-13)

HYSさん、Yさんと一緒に蝙蝠谷。天気は下り坂だけど昼過ぎまでは持ちそう。10時に岩場着。 ずっと登りたかった「哲学の道」を完登できて一安心。今後もちょくちょく登りたくなるようないいルート。使うホールドもはっきりしている。 この日は常連さん...

READ MORE 蝙蝠谷 哲学の道 5.10c(2023-05-13)

ボルダリングジム通い再開

1年以上ボルダリングジムに通っていなかった。その間は、1人で行ける簡単な沢登りやハイキング、クライミングルート開拓くらいしかしていなかったので、クライミング能力が低下していても、そんなに不自由していなかった。 ただ、久々のアルパインクライミ...

READ MORE ボルダリングジム通い再開

龍護峰(2023-05-04)

メンバー 単独 行程 詳細 山口に住む姉夫妻と姪っ子、広島に住む母、そして兵庫県に住む僕ら家族と計7人で山口県の秋吉台でキャンプをした。前日の夜に「明日の朝、おじさんと山に登らない?」と姪っ子(10歳)及び娘(9歳)を誘ったら「えー、やだ」...

READ MORE 龍護峰(2023-05-04)

蝙蝠谷(2023-05-01)

毎年5月1日はメイデーで僕の会社は休み。しかし平日なので、妻は仕事だし、娘は小学校だ。こんな日は、1人でバイクに乗ってクライミングに出かけよう。2017年に申請し、6年待って2023年に発行された登録証を携えて、蝙蝠谷へと1時間ほど下道を走...

READ MORE 蝙蝠谷(2023-05-01)

宝剣岳 第二尾根・中央稜(2023-04-22~23)

先月の西穂高岳と同じく、同じ市内在住のHYSさんの山行にご一緒させて頂きました。 メンバー HYSさん(L)、HSGさん、崎間 行程 詳細 1日目:宝剣岳第二尾根 駐車場で仮眠。シュラフに包まって3時間弱眠れたので、平日の疲れがいくぶん回復...

READ MORE 宝剣岳 第二尾根・中央稜(2023-04-22~23)

西稜クラックとキャメロット4番

堡塁岩の西稜クラックを登っていたら、中間部にセットしたキャメロット4番が回収できなくなり、あえなく残置してしまいました。1週間後、再び訪れてどうにか回収しました。その記録です。 カム残置(2023-04-09) 今シーズン初の堡塁岩。中央稜...

READ MORE 西稜クラックとキャメロット4番

雪彦山 地蔵東稜~すべり台~大凹角(2023-04-02)

一週間前に敗退した雪彦山の地蔵東稜に再度トライしてきた。すべり台左のクラックと大凹角のクラックを登る個人的クラックセレクション。 メンバー 単独 行程 詳細 東稜ノーマル1・2ピッチ目 9時過ぎに東稜の取付着。先行は1パーティー2名のみ。今...

READ MORE 雪彦山 地蔵東稜~すべり台~大凹角(2023-04-02)