北山公園(2023-01-08)
遠方に住む山の先輩が、泊りがけで北山公園に来られるというので、久々に行ってみることにする。集合は13時となったので、午前中は娘(9歳)と一緒に近所を散歩してポケモンを集める(今更ながらポケモンGOをはじめました)。 渋滞に巻き込まれつつ、1...
公開日 2023-01-09 カテゴリー ボルダリング
遠方に住む山の先輩が、泊りがけで北山公園に来られるというので、久々に行ってみることにする。集合は13時となったので、午前中は娘(9歳)と一緒に近所を散歩してポケモンを集める(今更ながらポケモンGOをはじめました)。 渋滞に巻き込まれつつ、1...
公開日 2023-01-08 カテゴリー 雑感
前回から1月後の経過報告です。身長:175cm、性別:男。 体重の記録 2022年12月下旬に72kg台まで減ったのですが、年末年始で増えしまい、2023年1月上旬は増えた分を戻すことで一杯いっぱいでした。正月太りが解消できただけで御の字で...
公開日 2023-01-05 カテゴリー トラッドクライミング / 岩場整備
播磨アルプスの岩場に通っています。2022年11月19日以降、毎週1回、8週連続で行きました。今のところ、2つのルートを登っています。1つは5.9くらいのボルトルート(M10オールアンカーのみが先人によって埋設されていたルート)、もう1つは...
公開日 2022-12-12 カテゴリー トラッドクライミング / 岩場整備
例の岩場開拓を地道に続けており、2022年12月3日と11日にも整備とクライミングに行った。11月から4週連続で行っている。ルート上の浮き石はあらかた落とし、ホールドとして使う場所の苔や砂はほぼブラッシングが済んだので、かなり登りやすくなっ...
公開日 2022-12-08 カテゴリー 雑感
しばらくクライミングから離れていたらブクブクと太ってしまい気づけば2年が経過しました。クライミングの調子がよくて楽しんでいたときには69kgだったのが、76kgまで増えてしまったのです。最近また、登りたいルートができたので、一念発起して減量...
公開日 2022-11-27 カテゴリー 岩場整備
先週に引き続いて岩場開拓。アプローチの手入れをしながら1時間で岩場着。2週連続で歩いたので少しは踏み跡らしくなってきたか。開拓装備一式を担いできたので荷物が重い。まるで歩荷トレだ。鈍った体を鍛え直すには丁度いいか。 岩場について一休み。汗が...
公開日 2022-11-20 カテゴリー トラッドクライミング
ちょっと時間ができたので、久々にkinacoさんと2人で、開拓を目論んでいる岩場に向かう。10:30に麓の駐車場を出発。ここに来るのは今年の5月末以来なので、アプローチのシダや笹が生い茂っている。それなりの急登を藪こぎするので体力を消耗する...
公開日 2022-11-09 カテゴリー 知識と経験
僕も昔は山で米を炊いたり鍋料理したりしていたのですが、最近は簡単に済ませるようになりました。ただでさえ準備することが多い山登り、テント泊山行ともなれば、料理もきちんとしようとすると大変です。 フリーズドライ中心であれば、コンビニで食材を集め...
公開日 2022-10-25 カテゴリー 歩き
メンバー 崎間、kinaco、RK 行程 詳細 しばらく行ってなかった家族登山を再開。あまり立派な山だとRK(9歳児)が疲れてしまうのは目に見えているので、近場にある標高173mの小富士山(兵庫県姫路市)に行ってみる。初めての場所に行くのは...