不動岩(2023-05-21不動岩)
ご近所のHさんとそのお仲間のNさんと僕の3人で裏六甲の不動岩。僕の町内清掃の都合で遅めの出発となり、岩場滞在は10:30-16:30。もはや夏かという暑さだった。不動岩に最後に来たのは、2018年10月のアイゼントレ以来だ。 正面壁 シアタ...
公開日 2023-05-28 カテゴリー スポーツクライミング
ご近所のHさんとそのお仲間のNさんと僕の3人で裏六甲の不動岩。僕の町内清掃の都合で遅めの出発となり、岩場滞在は10:30-16:30。もはや夏かという暑さだった。不動岩に最後に来たのは、2018年10月のアイゼントレ以来だ。 正面壁 シアタ...
公開日 2023-05-14 カテゴリー スポーツクライミング
HYSさん、Yさんと一緒に蝙蝠谷。天気は下り坂だけど昼過ぎまでは持ちそう。10時に岩場着。 ずっと登りたかった「哲学の道」を完登できて一安心。今後もちょくちょく登りたくなるようないいルート。使うホールドもはっきりしている。 この日は常連さん...
公開日 2023-05-07 カテゴリー 雑感
1年以上ボルダリングジムに通っていなかった。その間は、1人で行ける簡単な沢登りやハイキング、クライミングルート開拓くらいしかしていなかったので、クライミング能力が低下していても、そんなに不自由していなかった。 ただ、久々のアルパインクライミ...
公開日 2023-05-07 カテゴリー 歩き
メンバー 単独 行程 詳細 山口に住む姉夫妻と姪っ子、広島に住む母、そして兵庫県に住む僕ら家族と計7人で山口県の秋吉台でキャンプをした。前日の夜に「明日の朝、おじさんと山に登らない?」と姪っ子(10歳)及び娘(9歳)を誘ったら「えー、やだ」...
公開日 2023-05-02 カテゴリー スポーツクライミング
毎年5月1日はメイデーで僕の会社は休み。しかし平日なので、妻は仕事だし、娘は小学校だ。こんな日は、1人でバイクに乗ってクライミングに出かけよう。2017年に申請し、6年待って2023年に発行された登録証を携えて、蝙蝠谷へと1時間ほど下道を走...
公開日 2023-05-01 カテゴリー アルパイン積雪期
先月の西穂高岳と同じく、同じ市内在住のHYSさんの山行にご一緒させて頂きました。 メンバー HYSさん(L)、HSGさん、崎間 行程 詳細 1日目:宝剣岳第二尾根 駐車場で仮眠。シュラフに包まって3時間弱眠れたので、平日の疲れがいくぶん回復...
公開日 2023-04-26 カテゴリー ギア / トラッドクライミング
堡塁岩の西稜クラックを登っていたら、中間部にセットしたキャメロット4番が回収できなくなり、あえなく残置してしまいました。1週間後、再び訪れてどうにか回収しました。その記録です。 カム残置(2023-04-09) 今シーズン初の堡塁岩。中央稜...
公開日 2023-04-03 カテゴリー アルパイン無雪期
一週間前に敗退した雪彦山の地蔵東稜に再度トライしてきた。すべり台左のクラックと大凹角のクラックを登る個人的クラックセレクション。 メンバー 単独 行程 詳細 東稜ノーマル1・2ピッチ目 9時過ぎに東稜の取付着。先行は1パーティー2名のみ。今...
公開日 2023-04-03 カテゴリー 歩き
メンバー kinaco、RK、崎間 行程 詳細 ほっともっとでお弁当を買って、家族で高御位山に登った。麓の桜は満開だった。 今日は高御位山南面の登山道から。RK(9歳児)は歩き始めから「こしが痛い」「つかれた」を連呼していたけれど、山頂で幸...
公開日 2023-03-26 カテゴリー アルパイン無雪期
メンバー 単独 行程 詳細 朝方まで雨だったので、お昼過ぎからなら登れるかなと、14時入山。今から思えば遅すぎた。地蔵東稜からすべり台、大凹角へと順調に進めば日没までには下山できるだろうと思っていたものの、焦りのためか、ヒヤリハット続出※。...