2020年1月のクライミング
今月はジムで9日、岩場で3日、計12日登った。リードは山神社の1日だけで、あとはすべてボルダリング。これだけボルダリングに注力したのは初めてかも。僕はアルパインクライミングを目指していたつもりだったけれど、今は、独りでも家族連れでも、手軽に...
公開日 2020-01-30 カテゴリー ボルダリング
今月はジムで9日、岩場で3日、計12日登った。リードは山神社の1日だけで、あとはすべてボルダリング。これだけボルダリングに注力したのは初めてかも。僕はアルパインクライミングを目指していたつもりだったけれど、今は、独りでも家族連れでも、手軽に...
公開日 2020-01-20 カテゴリー ボルダリング
矢掛ボルダーがとても面白かったので、先週に引続いて再訪した。今回は家族3人。10時半頃駐車スペースに着くと、先週よりも多くの車が停まっていた。クライマーも多かった。行ったことのない西エリアへまずは行き、昼過ぎからセンターエリアへ移動した。 ...
公開日 2020-01-12 カテゴリー ボルダリング
岡山県の矢掛(やかげ)町にあるボルダリングエリアに行ってきた。2015年のRock & Snow 65号で公開された比較的新しいエリアだ。自宅から山陽道を使って2時間程。 これまで僕が行ったことのあるエリア(ほとんどは1回ずつだけど...
公開日 2020-01-07 カテゴリー 雑感
身長175cm男性のダイエット記録です。2019年10月初めに72kgだった状態から、11月末時点で69kgまでは減ったものの、12月は69kgから70kgをさまよって絶賛停滞中でした。スキあらばリバウンドしてしまいそうな状態で年末年始に突...
公開日 2020-01-06 カテゴリー スポーツクライミング / 岩場整備
T尾さん、M村さんと3人で山神社のゴリラ岩へ行った。10:00-15:00。午前中は岩場整備に精を出し、午後からクライミング。 ゴリラ岩は遠目からもそれと分かる外観なので場所は特定しやすい。左岩壁の「紺碧の宇宙へ」がある辺りから谷側に下って...
公開日 2019-12-30 カテゴリー トラッドクライミング
秋田へ帰省する途中に寄り道して、伊豆の城ヶ崎海岸で今年最後のクライミングをした。13:00-16:00。ガイド講習を含む多くの人で溢れかえっており、どこも登れないのではと絶望的な気持ちになったけれど、隙を見てなんとか2ルートを登ることができ...
公開日 2019-12-28 カテゴリー スポーツクライミング
昼前から散歩がてら獅子岩へ。娘が6歳になりしっかりしてきたので、短時間なら家族3人のみでクライミングへ行けるようになってきた。5.11と思わしきルートに2回ずつトライ。 ボルト3本のパワー系ルート。終了点クリップができず力尽きてテンション。...
公開日 2019-12-22 カテゴリー 岩場整備
クライマーの知人から連絡を受け、獅子岩の右端ルート「十三の春 5.11c」のリボルトをN田さんに相談したところ、資材提供と、作業時の同行を快諾してくださった。既存のボルトはカットアンカーで施工されており、リボルト作業の難易度が高く、とても勉...
公開日 2019-12-18 カテゴリー 雑感
今年7月から10月の4ヶ月間ほど、クライミングへのモチベーションが地に落ちてしまい、トレーニングを怠けて体重も増えて登れなくなり、さらにモチベーションが低下するという悪循環に陥っていた。 ちょうど山岳会を退会したタイミングであり、人間関係に...
公開日 2019-12-08 カテゴリー スポーツクライミング
メンバー Tさん、崎間 行程 09:00 JR六甲道(集合)09:30/15:30 堡塁岩16:00 JR六甲道(解散) 詳細 前回触った「役者」にトライしたくて、寒いのを覚悟で12月の堡塁岩にTさんと共に訪れた。岩場は思ったよりも寒くなく...